SNS三社の規模や給与

2月発表のSNS三社のアプリ課金等(アバター等を含む)の収入は次のようになっています。(各社のIRデータから抜き出しましたが、異質のものを比較している可能性もあります。)
ディー・エヌ・エーは、EC事業を除いたものをカッコ内に示しました。

会社 全体売上(百万円) 課金売上(百万円) 課金の09との増減 全体内比率
ミクシィ 4540 724 +196.4% 16.0%
グリー 14302 11938 +86.7% 83.5%
ディー・エヌ・エー 29404(25511) 23420 +412.9% 79.6%(91.8%)

ここからいえることは次のようなものです。

その他の事業

残りの部分の売り上げはどこから上がっているかといえば、mixi・グリーは広告です。ディー・エヌ・エーは広告とEC事業です。ただし、ディー・エヌ・エーは広告事業が伸びていません。多数の事業を持つディー・エヌ・エーですが、人材をソーシャルに集中することで伸びを実現しています。

人件費

各社とも人件費が伸びています。原価内の人件費(簡単に言えばエンジニア等にかかる部分)をみてみます。
これをみると、エンジニアについて「どの会社に行けば給与が上がる or どの会社が積極的に採用している」というのが分かります。

会社 原価全体(百万円) 人件費(百万円) 人件費の09との増減 全体内比率
ミクシィ 1033 179 +32.7% 17.3%
グリー 1225 375 +162% 30.6%
ディー・エヌ・エー 4069 224 +129% 5.5%

売上原価に占める人件費の割合は会社の開発形態やソフトの形によっても変わってきます。が、いずれにせよ、人件費単体の増加は人材収集や給与アップに関係します。

グリーの社員数は、昨年6月で174名であり、その一年前は102名だったようです。現在もこのペースで採用しているならば、200名を越えていることでしょう。エンジニアをどの程度採用しているのかは知りませんが、給与もアップしていそうです。
グリーとディー・エヌ・エーは、中途採用でかなり積極的な取り合いを繰り広げています。が、これだけでみると、今はグリーの方が給与が高くなりやすい?